
ハートマンカン事務所
ハートマンカン事務所は、横浜市のマンション管理士山崎清博が拠点とする事務所です。横浜市、川崎市、横 須賀市、三浦市、逗子市、鎌倉市、藤沢市等に所在するマンション管理組合にとって、いつでも身近で相談しやすい「地域密着型」マンション管理士事務所です。

改正区分所有法の施行に合わせた
標準管理規約
今回の標準管理規約改正は、所有者不明問題や管理不全への対応力を高めるとともに、総会運営の柔軟化と実務の明確化を図る重要な転換点です。
背景には、マンションの高齢化・老朽化の進行と、区分所有者の高齢化・非居住化による意思決定の停滞という、全国的な課題があります。
さらに、令和8年4月施行の改正区分所有法では、第5条の2において「区分所有者の管理への協力義務」が明文化され、管理への主体的関与が法的にも求められるようになります。
管理組合としては、これらの改正を踏まえ、自組合の管理規約の見直しや、理事会・総会運営の実務整備を進めることが、マンションの価値維持と安心につながります。
さらに、所有者不明や管理不全といった“想定外”に対して、管理組合が法的根拠を持って対応できる仕組みが整備されたことで、理事会の責任と裁量も明確化されました。
背景には、全国で進むマンションの高齢化・老朽化・空室化という構造的課題があり、これらに対応するためには、区分所有者一人ひとりが管理に参画する意識と仕組みが不可欠です。
今回の改正は、従来の標準管理規約の更新とは異なり、令和8年4月施行の区分所有法の大改正に伴う制度的な連動改訂であり、現行規約の見直しはすべてのマンション管理組合にとって避けて通れない課題となっています。
これからの管理組合運営では、理事会・総会の運営体制の再構築、マンション管理士・弁護士等専門家との連携、そして区分所有者への丁寧な説明と合意形成が、“管理の質”を左右する鍵となります。
ぜひこの機会に、改正の趣旨を正しく理解し、自組合の実情に即した対応を進めていきましょう。
詳しくはブログ「令和7年10月改正!マンション標準管理規約(単棟型)の主要ポイント徹底解説(令和8年4月1日施行改正区分所有法反映)」をお読みください。
ハートマンカン事務所
phone:090-6301-1057
Topics
横浜市のマンション専門家派遣制度です。初回は無料、2回目以降は一部負担。相談回数は同一年度6回まで。「管理計画認定制度の検討」相談もできます。(年度1回)
テレビ朝日系列の北海道テレビ(HTB)がYOUTUBEにアップしている動画リンクです。マンションが直面している2つの老いの現実が紹介されています。
横浜市はマンション管理の専門家による協働事業として、管理組合役員をはじめ組合員等ご参加の方々と情報を交換しながら諸問題を解決する場として、「サポートセンター交流会」を市内18区毎で毎月開催しています。
住宅金融支援機構がHP上で手引書のダイジェスト版を公開しています。とてもわかり易く、全体像をつかむのに最適です。
横浜市マンション管理組合サポートセンター
横浜市金沢区交流会
令和8年4月に改正区分所有法が施行されます。今回は23年ぶりの大改正です。ほとんどのマンション管理組合にとって、管理規約の改正は不可避と思われます。
about me
ご相談分野:マンション管理の適正化に関する管理運営全般
■理事会運営の健全化指導
■管理規約全面改正、細則作成、専門委員会の立上げ・細則作成
■個人情報保護細則監修
■設備の更新・リニューアル: 資産価値を上げる設備更新提案
■災害対応:リスク対応改修提案、防災研修提案(外部専門家活用)
■住環境問題: 高齢者問題相談、騒音トラブル相談アドバイス
マンション管理の適正化を実現するため、管理規約の見直しから長期修繕計画、管理費の見直しまで幅広くコンサルタントさせていただきます。
管理組合、管理会社、専門家(マンション管理士)の3本の柱が揃うことで、マンションは高いレベルで管理運営が行われ、立場の違う三者が相互に刺激し、牽制することで、健全なマンション管理が可能になります(私はこれをマンション管理理想のトロイカ運営と呼んでいます)。このトロイカ運営により、あるマンションでは理事会と管理会社の疎通が良くなり、住民満足度が飛躍的に向上し、理事会の活動も活性化しました。
微力ながら、マンション管理士として、そして管理組合の皆様や管理会社のパートナーとして、力を尽くします。マンション管理士は法律で守秘義務が課せられています。これまで多くのご相談を通じて多様な経験を積んでいます。安心してオープンマインドでご相談ください。
(一社)神奈川県マンション管理士会 理事・横浜支部長
(一社)日本マンション管理士会連合会登録マンション管理士
【日管連】マンション管理適正化診断サービス 登録・診断マンション管理士
管理組合損害補償金給付制度 登録・認定マンション管理士
【マンション管理計画認定制度】マンション管理センター・事前確認講習修了
【マンション管理適正評価制度】マンション管理業協会・評価者講習修了
【横浜市】マンション管理組合サポートセンター相談員 金沢区座長
【横浜市】マンションアドバイザー
マンション管理士賠償責任保険加入

Service & Charge
130,000円~500,000円/月
400,000円~
100,000円~
130,000円~
100,000円~(2H/税・交通費込)






















